風の和音文化サロン☕️生豆珈琲焙煎体験会

風の和音 文化サロン 〜生豆珈琲焙煎体験会〜

先週、開催しました☕️✨

生豆を煎るところから始め、ミルで挽いて、数分でよく目にする粉状に。

煎った珈琲豆をそのまま口に入れるという、初体験も!

カリッと食感と適度な苦味がクセになり、思わず何度も手が伸びてしまう🫘

生豆は緑色って、ご存知でしたか?

煎りたて挽きたての珈琲と某プレミアム珈琲との嗅ぎ比べ、飲み比べもおこないました。

お湯を注いだ時の膨れ方も色も、香りも、全然違う‼️

某プレミアム珈琲に対して「味がまったくしない!」という参加者が数名いるほどの違いでした😳

普段、市販の粉のコーヒーを飲んでいるだけではわからなかった、隠された真実をたくさん学びました。

珈琲豆だって生鮮食品。

新鮮なものがおいしく、身体にもいいのは、お分かりの通り。


“本物”を知った上で、日々口にするものを選ぶことが大切☕️

気になる方は、体験会・講座等、おこなっていらっしゃる

大重リカさんのInstagramを見てみてくださいね♪

@nonbiri.coffee.jp


リカさん、はるばる長崎からありがとうございました❣️

風の和音

〜あなたらしさを奏でる空間〜

0コメント

  • 1000 / 1000